8/2(日)はMDCシルバーカップが予定通り開催するそうです
調整しようと川に行ってみると...
土砂降り...
天気予報は当たりません
急に晴れましたが、上流で放流してるので流れが強いです
最近、ずーと天気と川の流れの強さで、満足に調整出来ず...(言い訳)
AHチャージ
毎回持ってきてるのですが、今回もできる状況ではないので、MDCのレースも参加は諦めました
GS カールクラフト
今回は金ヘッド30ccではなく、黒ヘッド26ccで参加します
問題のAM FMR...
レース前になると何故か絶不調
エンストしまくりです
エンジンはREX217
アンダーヘッドから燃料吹いていたのですが、多数の優しい方々からアドバイスを受け治ったハズだったのですが...
水に入れて1〜2周位でエンジンは吹けるのですが突然止まる...
燃調の問題と思いタンクは三回もやり直し、ニードルも交換したのですが...
そもそも長距離レースでも同じエンジン積んでましたが、エンストはしませんでした。
レース中はひっくり返るまで2〜3キロは走ってましたので
コメント
コメント一覧 (17)
21謎ストップ病に悩まされ続けて、早4~5年w
一つ一つ原因を潰しても、原因を特定できません・・・
そろそろマジで操縦者に問題があるのかと疑ってます
オーバーヒートって事もあるかもですね。給水ラダーだから普通に出てるだろう・・・なんて思ってましたが、排水されてるかちゃんと見てなかったかも(ガソリンは絶対に見るのですがw)
給水ラダーの穴を拡張した方がいいかな?
ニードルもハイは2回転以上、スローは全開にしてもエンストは止まらず。
エンジン再始動すれば普通にかかり、また同じ症状でエンスト・・・
船のセットアップに問題があるのかな?
うーん。分かりません・・・
ベテランのみやさんがハマってるのだから、僕も老後までダメかもです
止まるのは困りましたね?マフラー違えばニードルは違いますが・・・目をとじてエンジンの音を聞いて下さい。(笑)土手に激突するよ!
心の耳の申込書、送っておきますね!
水周りのトラブルはピンホールがけっこうありました。あとニップルのゆるみやジャケットのスキマからキャブに水が入ったりしたことありました。流量アップのためにニップルは全て2、5mmΦにしてます。この程度やっても謎ストップはまだ改善されてません。
それでも謎ストップするので私も補聴器購入しようかしら。
本当はFMRの走行姿勢とか気になる事は沢山あるのですが、エンジンがエンストすると言う沼から脱出出来ずにおります。
丘回して1〜2周は普通に走って、いきなりパワーダウンして止まるので、今はみやさんの指摘されたオーバーヒートを疑っています(すぐ信じるw)
今度、目を閉じてエンジン音を聞いてみますw
考えみると、今年、給水ラダーを交換してから同じエンストを繰り返してるような...
でも前からあったような...
とりあえず給水系はニップルやホースも含めてチェックしてみます
オーバーヒートが原因ではなかったら、かなりの底無し沼です
原因が分からいにと対処できませんね・・・
1 エンジン/オーバーヒート・絞りすぎ・圧縮比が有っていない
2 マフラー/プレッシャーニップル&チューンドとサブの接続からの排気漏れ
3 タンク/キャップ漏れ・チューブの穴あき・吸い口がソッポ向いてる
4 その他/ペラ等の過負荷・水冷漏れ・ニードル合ってない
5 お布施が足りない(笑)
頑張って下さい!
あと考えられるのはやはりお布施不足か!
魔除のお札など貼るのも良いかもしれません。
とりあえず1~5まで一つ一つ潰していくしかなさそうですかね。
大川さんに、ずーと問題点を潰してるね!なんて言われました・・・
やはり5番が足らないからなのか・・・w
僕、オーバーヒートだけは確認してなかったので、最後の砦です。
それでダメなら相当重症です
みやさんも僕も泥沼ですね
呪われてるとか、単純に向いてないとか
船とエンジンまとめてどこかで祈禱してもらった方がいいのかな・・・
21エンジン&AM艇 無料診断所でもあればいのですが
今週はアレですが、タイミングを見て日曜日は下に行くでしょうから、土曜日に此方に遊びに来たら?
無料体験参加しますw
実は8月半ば以降にお邪魔しようかと考えておりました
行く時は連絡させて頂きますね
と言うか土曜日も川にいるんですね?
みなさん練習熱心ですね
同じ川でも上流と下流で偉い違いですw
MDC、今度の日曜日だったのすっかり忘れてました(笑)
クルーザーのエンジン載せ替えて
何の調整もしてないのでぶっつけ本番で参加するか
参加するのやめようか悩み中です( ̄▽ ̄;)
参加する事が大事ですので、当日お待ちしてます